もともとこのページは、作りっぱなしで放置する、日記のようなものとして作り、公開していました。しばらくのちに、このページ専用のカウンタをこっそり設置していたのですが、カウンタの数字は順調に増えていき、今やこのページのカウント数は、トップページの数字を上回っています。
このことからも、このページに継続的にアクセスがあることがわかります。制作者としてはとても嬉しいことです。せっかくなので、そのカウンタを表に出すことにしました(2003/03/24注:こちらのミスにより、ブラウザ環境によってはカウンタが見えないままでした。先ほど対処しました)。また、制作した本人としても、継続的に支持されているこのページにだんだん愛着が湧いてきて、このまま放置しておくのを惜しいと思うようになりました。第7巻も先日発売されたことですし、これを機会に、本ページの制作方針を見直すことにしました。当面はこの関連ページ情報の内容追加や編集をしていくことしか考えていませんが、ときどき覗いていただけると嬉しいです。
ある日本屋で、平置きにされていた第1巻と2巻を見かけ(当時は2巻までしか出ていませんでした)、何も知らずに両方買ってみました。表紙を見ただけでです。それが、この漫画とのそもそもの出会いでした(ヤングキングなんて守備範囲外だし)。読んでみての感想……すごい。暖かい。笑った。感動した。この2冊は何度も読み返しました。
一話読み切り短編形式の漫画です。表紙を飾る峠アオバちゃんの住むアオバ自転車店に、いろんなお客さんたちが来ます。何にも自信が持てないOL、家業の新聞配達を手伝う少女、娘に反発される父親、負けん気の強いワンパク高校生……。このお客さん達がお話の主役です。彼らが自転車を通じて何を見たか、何と出会ったか、何を体験したか、その葛藤を、そのドラマをていねいに描いています。ふつうの人間の、喜びや情熱を描こうとしている漫画です。
元々、月一回の連載だったのが第5巻の第3話「チヅルふたたび!」から、月2回の連載になったそうです。このあたりから、既出キャラクターの再登場が目立ってきたり、2回にまたがる前後編形式が出てきたり、といった新機軸が見られますが、クオリティは落ちません。さすがです。
ここらで個人的に好きな話なども挙げてみたいのですが、懸賞でマウンテンバイクが当たった話と、パンク直しをアオバ親子に習う話と、モリオ初登場の話と、「四年三組WARS」と、「三秒の自信」と、「履けないクツ」と、剣道場の息子の話と、「おいしい水」と……、いっぱいありますね〜。レギュラー化希望キャラは新聞屋のカンナお嬢さまですね(もしかしたら、既にレギュラー化しているかもしれないのですが、コミックスでしか読んでいないもので)。
この漫画、非常に残念なことが一つあります。ふつうの本屋では滅多に見かけないのです。私も3巻は発売直後に偶然見つけて買えましたが、それ以降は知らずに過ごし、つい最近4〜6巻をまとめて見つけてようやく読めたという有り様です。
んが、インターネットが普及した現在では、通販サイトで簡単に刊行状況をチェックできます。しかも、そのまま買えちゃう。便利な世の中です。
そんなわけで、「並木橋通りアオバ自転車店」の更なる発展を願いつつ、こういうページを作ることで、その発展に少しでも寄与できたら嬉しいなあ、と思うのでした。
「並木橋通りアオバ自転車店」について検索してみたところ、出るわ出るわ……多すぎです。あんまり多すぎて収拾がつきそうになかったので、検索作業は早々に打ち切って、見やすくなるように形だけ分類してみました。分類基準や見出しの付け方など、とにかくいい加減なので、その点お含みおきください。
アオバちゃんの一言NAIM Brompton
UK BROMPTON Mk-3購入記、折りたたみ連続写真 ※「Hira's Page」サイト入口(2003/01/03修正・追加、2003/1/20補足)
ビアンキのトロフェオ(色:チェレステ)※「すてーしょん・にらいため」(2003/06/06追加)
DAHON社製のIMPULSEと言う自転車※「風の道」(2003/06/06追加)
ロデオを買ったきっかけもこのマンガの影響だったりします(^^;色は赤(2003/01/03修正)
勢いでロデオ購入。
(^^;)
ロデオを試乗する機会があり、あまりにも感動したのでGETしました。ロデオ日記でも始めようかな?(2003/04/04追加)
しょっぱなから挫折、ほこりをかぶったストライダを救出(2003/04/04追加)
「並木橋通りアオバ自転車店」で初めて見て、そのスタイルが気に入ってしまい、1年間悩んで買いました。別ページにイラストも(2003/03/19補足)
帯に「高橋ヒロシ氏も絶賛」「吉田聡氏も絶賛」とうたわれてますし(2003/06/06修正)
付いているオビには「自転車をこよなく愛する作者の熱いメッセージが画面いっぱいに広がり…」などと書いてあった。アオバのイラスト付きです
ますこのねっとのトップページに並木通りアオバ自転車店の第4巻のサイン入り限定3部という話があるが、そのうちひとつは僕が持っている。@「ヤーベマンのヒルクライムでポン」(2003/03/19追加)
それにしても著者は結構自転車の知識があると思われる。自転車の絵もかなり性格だし。Bianchiも変形メガチューブになっているし、サドルの絵も一目でFliteとわかるし。(2003/06/06追加)
ある自転車系HPの掲示板で話題になっていた漫画である。※「pekopoko@net」入口(2003/01/20補足)
この表紙で硬派な自転車マニアの作品とはおもわないっすよ。「硬派な自転車マニアの作品」と認定したらしいです。
シャカリキみたいな魂打ち震わす興奮はないけれど、心弾むようなさわやかな感動がこの物語にはあります。
チャリ好きのバイブルと言っても過言ではない漫画なんでチャリ好きは義務として買っておけと。
今の生活を少し変えたいと言うそこのあなたと、自転車には乗らないし興味なんか無い、と言うそこのあなたに圧倒的におすすめです。※「power's cycle diary」サイト入口(2003/01/20補足)
何気なく本屋で見かけて一目ぼれ(笑)
表紙を見て買ってしまったんですが、当り。
表紙の女の子の絵柄を見て、思わず衝動買いしてしまった作品です。
実は全然読んだことが無く、ただ表紙がよさげだったんで購入したんだけど、これが大正解。
衝動買い表紙がきっかけとは書いてありませんが
おすすめされています(2003/01/20補足・2003/02/28修正)
いつかは書いてみたい雰囲気と形式の作品※「輪廻の湯」サイト入口(2003/01/20補足)
これが大当たり。「自転車」でも、こんな物語を作ることができるんだなあ、と、感心することしきりで、創作熱がわきだしてくる
やっぱりこの人の話のまわし方が心地よい
作品全体に流れる穏やかな空気。俺もこんな空気が流れるSS書いてみたいなぁ。@「なゆげっちゅ」(2003/03/19追加)
派手じゃないけれど、珠玉。私もこういう話作りを目指したい。※ある
アニメ脚本家のサイト「SPIRIT OF 27」(2003/05/05追加)
人生を変えるのは、誰かが死んだとか誰かが結婚したとかいういかにもなイベントじゃなくて、友達にさりげなく言われた一言とか、ほんの些細なことなんじゃないかと(途中割愛)
そういうミクロの出来事を見逃さない観察力には脱帽する。(2003/05/05追加)
自転車を触媒にした人間ドラマうまいこと言います
どの登場人物も何かに真剣なんです。そうそう、そうなんです ※「ねぎぼうずの館」玄関(2003/01/20補足)
愛と勇気と希望のマンガであって、単なる自転車マンガではないので
この人の話の展開は素晴らしい。オチと言う言葉では失礼かと思わせるほど美しい締め方。
過剰な描写に陥らない、努めて抑制された筆致が好もしいです。
今となっては死語かもしれないが「ハートフル」という表現がぴったりハマる
極上の優しさと温かさで、思わず何度でも読み返してしまう逸品に※「がぶの部屋・改」サイト入口(2003/01/20補足)
毎回珍しい自転車とちょっとかわいいお話でホッさせてくれます。
分類すると…ハートフル自転車漫画とでもなるのかな。とにかく、話がめっちゃくちゃいい漫画です。ハートフルを地で行っています。
こういう心温まる作品こそアニメやドラマ化して、世に知らしめて欲しいですね。@「サギノミア共和国」(2003/06/10追加)
この漫画を読むためだけにヤングキングを買い続けている。
どうか手にとって、どれでもいいから一つのエピソードをお読み下さい。そうすれば、新たな世界が見えてくることでしょう。※「我楽多・タウン」サイト入口(2003/01/20補足)
もっとがんばってくれ、いや、このノリで長期展開は無理だ!もう引き際を・・・。同じ人が11月21日に4巻を読んで
おもしろかったです。すみません。すみません。※「のんびり茶屋」サイト入口(2003/01/20補足)
「そういうの、オトコの勲章ってゆーねんで」って言うと、「知ってる。乗ってる証拠やもんな」という返事。最近お気に入りの漫画「並木通り商店街アオバ自転車店」(宮尾岳)に、同じようなヒトコマがあったんです(笑)。※「きゃろっとくらぶ」(2003/06/06追加)
However, there is also a lack of conflict, which might make for some dull reading if not done right.(@niftyによる対訳) これは連載第一話への感想でしょうか? あの話は、日本語に堪能な読者でないと、書き文字の意味が読み取れず、ストーリーのキモが理解できないかもしれません…。(2003/06/10追加)
Aバージョンのみ店頭発売.というわけで、amazonでも取り扱い中(2003/03/27追加)
宮尾岳さんのキャラクターデザイン(Aver.)をカヴァーさせて頂いたもの。@「あんずミンツ」;Bバージョンの帯付き画像(2003/03/27追加,2003/07/02修正)
夏のコミケで発売されて話題を集めた、宮尾岳先生の作品がJPG形式で約300枚入った作品集(2003/03/27追加)
てれびくんにおいて宮尾 岳氏によるコミック展開もされていたようだ。(2003/05/05追加)
アクションゲームのパッケージなのに書いてあるのは「カーディガンを羽織って白い息を吐く女の子の絵」 思えばあのアンバランスさというか、ゲーム本編からは全く想像もできないような自然体の絵に惹かれてしまったんだろうなぁ、うん。※「Yesterday&Tomorrow」サイト入口(2003/01/20補足)
「アオバ」が気に入った人におすすめらしい
「トトメスのぬりえ」を持ってるんですけど、イラストが宮尾岳さんの絵柄にそっくりなんですよ(2003/03/27追加)
トトメスですか? ハイ私の仕事です。 ショウワノートさんとは、その他にも(2003/03/27追加)
シャーベット屋さんとかなんとかいう(うろ覚え)お菓子のパッケージイラスト描いたのは絶対宮尾岳先生だと思うんですよ。いやだってあの目の描き方はどう見ても(2003/03/27追加)
女の子向けの手作りお菓子セットみたいなシリーズは、パッケージを宮尾岳氏が描いてて、すごいカワイイ物で、作る気なかったが買っちゃってた(2003/03/27追加)
フロント・イラスト/ライナー・セルワーク(2003/03/27追加)
「クァドラン・ロー」(ガウォークと激しい戦闘を行うクアドラン、カラー。)(2003/03/27追加)
ポプコム連載小説「黄金の天使KILLA」の挿絵を描いていたらしい@偽翼連理(2003/03/27追加)
田中芳樹さん&赤城毅さんジョイントサイン会決定!(2003/06/10追加)
2点お買い上げの先着100名様に整理券を配布いたします。◎サイン会に参加頂いたお客様には特製ポストカード(2枚組)をプレゼント!(2003/06/10追加)
表紙イラスト(2003/06/10修正,2003/03/27追加)
2003年2月27日、「並木橋通りアオバ自転車店」第7巻が発売されました。今までこの漫画は、専門店並みに漫画の品揃えが充実している店で買っていたのですが、今回は、地元の店に行ったら、普通に買えました。漫画品揃えの充実度が専門店より1〜2ランク下ぐらいの店です。そういった地元の店で普通に買えたことに、ちょっと感動です。
お店で第7巻を手に取ると、題字が違ったりマークが配置されているなど、今までとの違いに気づきます。最も特筆すべき変更点は、裏表紙に、本作の紹介文が付いているということです。これは、第7巻の内容紹介というよりも、アオバという漫画自体の紹介になっているようです。私が持っている1〜6巻にはこのようなコメントは付いていませんが、今後は付くのでしょうか?
表紙について。アオバちゃんは、パチンコ(「昔あそびの国へようこそ」より)片手のイタズラ小僧です。こういう表紙も新機軸ですね。雰囲気のガラッと変わった表紙を見ることで、自分が以前、1巻に目が留まったのは、ふわりと春風が吹いたようなその淡く優しい雰囲気に強く魅かれたからだったのだと再認識しました。
さてさて、第7巻の内容の感想なども軽く書いておきます。ネタバレ防止のため、順不同で、ちょっと変わった書き方をしてみます。……アオバの子供らしい様子を久しぶりに見た。相沢の今後を見てみたい。お泊まり萌え〜。話の構成としては、ミホが扉絵のやつが1番好き。OLさんの話の締め方が心地いい。自分の自転車のブレーキを調整しなきゃな、と思った。扉絵デザインとして、一番好きなのは「小さな反抗」。……といったところですね。7巻も、バラエティに富んだ話が集まっていて、佳い仕上がりです。
発売日に、地元の本屋に行ったら、平積みになっていました。もう買うのに遠出しなくてもよくなりました。とっても助かります。
読むと、わりとすぐに読み終わってしまいます。おそらく、前後編に分けた話が3組あることと、10編中8編で既出キャラが出てくること、この2つが主な原因でしょう。
8巻の内容について、さらりと感想を書いてみますと……、「羨望の翼」〜「自由への条件」が一番好きですね。これこそカッコイイ大人。パンクの対処やブレーキの掛け方ジャンプの仕方など、役に立つ豆知識がストーリーを左右するあたり、見事です。特別編。クロスバイクを売る場面。イヌワシ豆知識。そして表紙。表紙の意図について、すぐには気づきませんでした。なかなか粋ですね(表紙の意図は「あとがき」で説明されています、念のため)。
8巻では、準レギュラーキャラクターの個性を固めたり拡げたり、という趣向が目立ちます。如何にも漫画的なキャラ付けを前面に押し出しているので、その反作用で、普遍的な人間性を見せる部分が弱くなっている感があります。このへんは、キャラの再登場が繰り返されるうちに描き方が自然に変わっていった、といったところでしょうか。たとえば8巻第一話を例に挙げると、以前のこの漫画だったら、配達人にもっと何週間も通わせて、婆さんが買ったモノをいくつか見せたり、婆さんにもっと普通の台詞をいろいろ喋らせたりして、完全に婆さん主役体制でストーリーを進めていただろうと思います。1巻2巻を何度も読み返して、そういう作風に慣れ親しんだ私としては、この展開に少々戸惑いました。
そんな風に、キャラの自己主張が目立つ、8巻でした。
あと、どうしてもコメントを避けられないのが「Zero」です。これは、どう考えてもアレを元ネタにしているのは明らかだし、それを隠す様子もなさそう(大文字小文字もちゃんと一致させているし)なのですが、にもかかわらず、それに関するエクスキューズが作品中にも「あとがき」にも見られません。しかし、このストーリーの場合、それがないと、画竜点睛を欠くことにもなりかねません。きわどいところを行っているのです。
その元ネタに「白い色は恋人の色」(「J-Total Music」より)や、「NAI-NAI 16」(「うたまっぷ」より)ぐらいの知名度があったら、ここまで問題視することもなかったかもしれませんが…。このあたり、どうにもこの作者らしくなくて、腑に落ちません。作者以外(編集者とかアシスタントとか)の"発案"によるものだったのかしらと考え込んでしまいます。黒ちゃんあたりに「なーに、受け売りだ」とでも言わせておけば済む話なだけに…。
10年くらい前のニッポン放送ショウアップナイターのノリを再現@「砂漠の旅人」
ニッポン放送のショーアップナイターフラッシュ(ナイター中継の後の結果などを報告する番組)のエンディングテーマ@「Jinghshang's HP」
もうひとつ触れておきたいのが、裏表紙の文章です。7巻のとは文章が違っており、8巻の、とある話が反映されています。8巻をひととおり読み終えた後に再び裏表紙を読み直し、やはり8巻の白眉はこの話だったと感慨を新たにさせられました。
このWWWページをご覧いただいた方から以下のような情報を頂きました。
貴重な情報をお寄せくださったあおのだいおー様に感謝致します。今回メールさせていただいたのはアオバ情報、と申しましょうか。 8巻、「Zero」についてです。 この話についてはこの回が載ったヤングキングの巻末にある作者の一言コメントで元 ネタについて触れられていました。 内容については失念してしまいましたが・・・ なので、本人が単行本の際にそこに触れるのを忘れてしまったのだと思います。
いつの間にか、テレビ東京の月曜夕方で「電光超特急ヒカリアン」が再放送していたり、いつの間にかアオバの9巻の発売日が過ぎていたり、と、何かと出遅れてしまいました。
さて、本屋で平積みになっているアオバ9巻を見つけて、その、動きのある表紙に、まず惹きつけられました。表紙のセンスは既刊中でも屈指の出来でしょう。そして、詰め込まれたストーリーもバラエティに富んでいます。幸せを描いたものが多いように感じました。いろいろなカタチの幸せ。そのどれもが真っ直ぐで、そこがまた、素晴らしいのです。8巻で感じた"変化"は、杞憂でした。ストーリーを半ば無理矢理に自転車へと繋げているタイプの話も、登場人物たちの想いがうまく交錯していて、面白く読めてしまいます。素晴らしい。外国の高級自転車話から身近な自転車故障の原因話まで自転車ネタ的にも幅広く、この第9巻は間然するところがありません。何かの偶然でこのページに辿りついてしまった方は、この第9巻をご一読されるとよろしいかと思います。
9巻劈頭の「ロビン」を採りあげた話を読んだときほど、「アオバ自転車店のような店が近くにあればいいのに」と思ったことはありません。自転車のカスタマイズに関しては、ほとんど無知な私ですが、身近にそんな、出入りしやすくて、カスタマイズのパーツや情報交換が活発な店があったら、きっと今頃、自分も、自転車カスタマイズに熱をあげているに違いない……と思わずにはいられません。
一番好きな扉絵は「アオバはじめてものがたり」。この話を読むにあたっては、大都社版「みらくる姫ジュビリィ」も合わせて読むことをお勧めします。巻末所収の「ジュビリィはじめてものがたり」に峠アオバの原型が紹介されています。アオバ9巻を読むと、どうしても、この原型を思い出してしまいます。
高齢者・身障者用オーダーメイド自転車「ラクラックーン」
踏込み式自転車とは
ペタルの位置がどこにあっても、踏込んだ時 後車輪に回転力を与える機構です。
購入時費用の一部を自治体が負担(2007/11/23,2008/05/17タグのタイプミスでリンクできていなかったのを修正)
自転車で神ドリフトを繰り広げる映像(2007/06/29)
ビックサイト!アオバ自転車店(出張所)2006年
11月19日(日)11:15〜13:00(2006/11/10)
ヤングキングに連載中の「並木橋通りアオバ自転車店」第17巻発刊を記念して、著者「宮尾 岳」先生のサイン会を渋谷の「GRiP Bike Works」にて開催。
【日時】 2006年5月13日(土) 14:00〜(2006/05/10)
(2006/05/02)812 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/04/29(土) 18:20:51 ID:OOmloNT/0 たまたま読んだ「自転車日和(vol.2)」というムックに、 16巻表紙のランドウォーカーコアラ(・ミホカスタム?)を 実際に製作した記事が載ってた。 某ショップによりオポジットレバーやシュウィンの砲弾型ライト、 変形藤籠を編み直しで調達とか結構気合いの入ったワンオフ再現。 しかも元設定の赤じゃなくてあえて「あの空とおんなじ」青やアオバ スペシャルロゴ、メインチューブには「AOBA」のエンボス処理とか 凝ってるなー、という感じ。 作者本人が乗ってる写真に蛇足感が漂いつつwも、そのショップに 1年間展示中とのことで、「売約済み(宮尾岳氏(娘))」のオチまで。 813 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/04/30(日) 23:16:12 ID:uEe7LXkw0 完成したんだ。今度の休みにでも見に行こう あそこのお店、アオバで出てきた自転車いっぱいあって面白いよね 814 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/05/01(月) 19:40:34 ID:XYDWXW+10 既出かもしれんが気にせずカキコ ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/ohishi/ 「サイン会のお知らせ」 来る5月13日 「東京エレクトラ」とゆー自転車屋さん(!)で 「宮尾 岳」先生の サイン会が催されます。 そこに大石も便乗して(^^)サイン会を やらせていただく事になりました。
ジャノが手にしてるのは、「並木通りアオバ自転車店」の著者、宮尾 岳先生直筆の原画。エレクトラが題材になった記念にプレゼント!(2006/05/02)
清志郎愛用の自転車「Orange号」発見!(2005/09/09)
忌野清志郎さんの自転車見つかる
会社員は「インターネットで忌野さんの自転車が盗まれたことを知り、特徴が似ていたので通報した」と話したという。(2005/09/09)
忌野清志郎、相棒の160万円特注自転車発見で「ホッ」(2005/09/09)
清志郎160万円自転車盗まれる(2005/09/06)
宮尾岳先生(漫画家)サイン会のお知らせ
今年、ビックサイトで行われる東京国際自転車ショーの当社ブースにて「並木橋通りアオバ自転車店」(自転車のある生活を題材にした漫画で有名)の作者、宮尾岳先生のサイン会を行います。先生の単行本の即売等イベントを企画しております。詳細は随時ホームページ等でご案内いたします。この機会に17バイシクルファン?(先生は空色に特別塗装したエクスウォーカーを所有されております。)の先生に合いにいきましょう。ついでに、見て・触れて・乗ってみないとわからないというエクスウォーカーにも試乗しましょう。(2005/09/05)
宮尾岳先生がサイン会を実施します。
(2005/11/03)サイン会スケジュール 11/3 11:00〜 宮尾岳先生サイン会 11/3 13:00〜 宮尾岳先生サイン会 11/5 11:00〜 宮尾岳先生サイン会 11/5 13:00〜 宮尾岳先生サイン会
自転車持ち込み可、札幌の地下鉄が実験へ(2005/08/22)
アキハバラ サイクリング案内 〜レンタサイクルレポート〜(2005/09/05)
アキバは価格よりサービスの時代に? Onenessでレンタサイクル「貸しチャリ」始まる!
店舗入り口に“「貸しチャリ」始めました”と書かれたポスター(2005/08/16)
ワンネスが貸し自転車サービス「貸しチャリ」開始、1日500円(2005/08/16)
東京国際自転車展会場は東京有明のビッグサイト(2005/08/15)
Cycling manufacturer giant Specialized has announced that it is working on prototypes for revolutionary new bikes, set to be released in 2006.(2005/08/04)
スプレー男逮捕へ“自転車部隊”
埼玉県狭山市で女子高生らが自転車の男からスプレーを噴射されるなどの被害が相次いでいる事件で、埼玉県警狭山署は16日までに女性私服警察官の自転車部隊を投入した。(2005/07/18)
どうして変速機を使うと坂を楽に上れるの?(2005/07/16)
プジョー東京株式会社では2005年初夏より、プジョー自転車の販売を予定しております。
2004年12月まではサイクルヨーロッパジャパン株式会社がフランス・プジョーとのライセンス契約に基づいて製造・輸入・販売を行っておりました。 そのライセンス契約が昨年末をもって終了しましたが、このことが一部の報道で「生産終了」と報じられた経緯がございました。(2005/03/17)
プジョー自転車 歴史に幕;
地元の欧州では昨年、製造が中止され、プジョーの自転車にとって日本が「最後の市場」だった。(2003/06/24)
プジョー自転車の歴史に幕、日本の代理店が製造中止(2003/06/25)
特報!!自転車通の間で大人気のテレビ番組「ミラクルC」 (テレビ東京系列 2月19日午前10:30〜)に、宮尾岳先生が 緊急出演!!アオバが生まれている仕事場を大公開!! これは要チェックだ!!
宮尾〜並木橋通りアオバ自転車店〜岳@2ちゃんねる(2004/12/02)
コケ履歴(2004/06/16)
最初のひと踏みを軽減する自動変速自転車(2004/05/25)
かなり使える、「A5502K」で自転車ナビ(2004/05/07)
自転車の補助輪がとれた日@2ちゃんねる(サーバ移転に伴うURL変更に対応 2004/05/25)(2003/05/02)
ナショナル自転車、女性社員の名前をブランドに
若い女性に折り畳み式の自転車が人気で、売れ行きが好調だ。(2004/04/21)
価格.com、自転車の価格比較・口コミを追加(2004/04/21)
価格.com - スポーツ・レジャーに自転車カテゴリ登場(2004/04/21)
自転車の安全、ペダル軽いライトから…小企業が開発
東京都調布市の電子機器メーカーが、自転車のペダルが重くならない前照灯を開発し、来年1月の発売にこぎつけた。その名も「マジ軽ライト」。(2004/01/30)
ペダルが重くならない自転車用ライト、あき電器が開発(2004/03/22)
自転車:発明したのは日本人? 18世紀、彦根藩士が完成(2004/01/30)
「新製陸舟車」の復元写真(2004/02/01)
彦根藩士の木製三輪車復元 市役所で展示(2004/02/01)
享保17(1732)年に考案したペダル式自転車の“復元”車を漕ぐ写真(2004/02/01)
日本自転車資料年表(江戸・明治編)@
日本自転車史研究会(2004/02/01)
中野鉄工所、空気を自動補充する自転車車輪ハブを量産(2004/01/03)
走りながらタイヤに空気を自動補充する自転車(2004/01/14)
ITmedia ライフスタイル:話題の「空気入れのいらない自転車」に乗ってみました(2004/02/05)
「自転車でいこう」(2003/12/05)
Mr.ボールド氏(1輪車芸の達人)ががんのため死去(2003/10/31)
地域限定の隠れたヒット商品? 自転車用の「傘スタンド」
大阪ではかなり知られた存在であるが、なぜか大阪以外ではほとんど見かけることのない、実に不可思議な商品(2003/10/07)
放置自動車:所有者に罰金を科す条例案提出へ 大阪府(2003/10/07)
盗難の自転車発見され、「24年ぶり」に持ち主へ(2003/10/07)
車載ケータイ充電キット「D505i」登場!車載は車載でも、自転車用!(2003/09/19)
あのSegway HTが車イスに! 荒地走行や階段昇降まで自由自在(MYCOM PC WEB)(2003/08/20)
ファンは必ずゲット! セガ折りたたみ自転車登場!(2003/08/16)
『全日本ママチャリレース』に参加し、見事ゴールしたガンダム。(2003/08/04)
日航が「自転車付き」パック旅行;
9月28日にハワイで行われるアマチュアの自転車ツーリング大会「ホノルルセンチュリーライド」へ日本から本格的に送客するため(2003/06/25)
何とロデオの試乗やってました!(2003/07/02)
ひったくり防止、無料「キティ」が大人気! 大阪府警が自転車かごカバーに
大阪府はひったくり被害件数が27年連続全国ワースト。従来の無地カバーは「格好悪い」と若い女性に言われた大阪府警守口署
の女性幹部が一念発起し、著作元の「サンリオ」と半年間交渉した。(2003/06/29)
ひったくり防止:自転車用カバーにキティちゃん 大阪府警配布
府警幹部は「好みに合わないと使われない。防犯グッズにも、ファッション性が求められている」と話している。(2003/06/29)
自転車用カバー 根強い人気
大阪市城東区の城東防犯協会が6年前に初めて発売し、昨年中に府内で販売・配布されたカバーは約42万6000個にのぼる。前かごをすっぽりと隠し、中に何が入っているのか見えないのが「売り」。カバーに防水加工が施され、荷物の雨よけ対策になることも人気の秘密だ。(2003/06/29)
ひったくり被害の防止をアニメーションGIFで案内(2003/06/29)
ひったくり犯人のひとり言(2003/06/29)
改心の男が「ひったくり防止の心得」10か条(2003/06/29)
城東区の会社が「ひったくり撲滅カステラ」を販売(2003/06/29)
ひったくり防止カバーをパチンコ景品に…鶴見区
パチンコ店の利用客の三割は自転車で来店しているといい、(途中省略)
「せっかく取った景品を奪われないように、何とかしたい」と(2003/06/29)
菊水丸さんが「ひったくり撲滅音頭」
自転車につけるひったくり防止カバーも無料配布され、1100枚がすぐになくなった。(2003/06/29)
府自転車協組住吉支部がひったくり防止カバーを無料で設置住吉署は、
ひったくり防止ネットなどを無料配布していたが、実際には取り付けていないケースが多く、自転車販売店で取り付けてもらうのが確実な方法と思いついた。(2003/06/29)
ひったくり防止カバー、デザイン一新で大ヒット
「友だちがつけていたのが、かわいかった」と、特に三十―四十歳の女性に好評。家族の分までまとめ買いする人や、「自転車を止めていたすきにカバーを盗まれた」との被害も。鶴見署
は「防犯機能だけではなく、おしゃれに見せるグッズとしてカバーが普及すれば、ひったくり撲滅にもつながる」と期待している。(2003/06/29)
バイクで街頭犯罪防げ、茨木郵便局が警察に協力
バイクには「こども110番のバイク」と書かれたステッカーを張り、子供たちが気軽に職員へ相談できるようにした。(2003/06/30)
新聞配達員 犯罪防止に一役(2003/06/29)
ひったくりのバイク男を通行人が“リレー逮捕”
悲鳴を聞いた見ず知らずの通行人から次々に繰り出される“自転車バリケード”や“傘攻撃”でみごと取り押さえる“捕物劇”(2003/06/29)
空から「王手!!」---パトカーの追跡を振り切った少年もヘリコプターには惨敗(サイト移転に伴うURL変更に対応 2005/06/12)(2003/06/30)
「サイクル野郎」ってのも昔ありましたね。 「並木橋...」と同じ少年画報社刊なので、あるいは通販で買えるか? なんて思ったのですが、さすがに昭和40年代〜50年代の漫画は簡単には買えないようですね。(2003/03/19)
懐かし漫画@2ch掲示板のスレッド(サーバ移転に伴うURL変更に対応 2005/06/12)(2003/07/02)
世界最小の折り畳み自転車、工学院大・塩田講師が開発(2003/06/06)
人気のイタリア自転車『ビアンキ』プレゼント!(2003/05/12)
今年のカンヌ国際映画祭に出品される高坂希太郎監督(41)のアニメ「茄子 アンダルシアの夏」のエンディング曲として作ったもの(2003/05/04)
しかも作詞は「自動車ショー歌」の星野哲郎氏なんですって。「CYCLE SPORTS」に歌詞が載ってたけども(2003/05/23)
小池栄子「わたしもカンヌに行きたーい!」;
完成披露試写会が12日、東京・渋谷パンテオンで行われた。(2003/05/13)
「ツール・ド・フランス100周年にふさわしい作品だ」「こんな精巧な自転車の動きは見たことがない」などと次々と驚嘆の声(2003/05/20)
今年のカンヌ映画祭で、監督招待作品として日本から初めて出品されたアニメがありました。次回は、世界に飛躍する日本のアニメ製作会社をご紹介します。;マッドハウスを軸にアニメ文化の状況が紹介されました。2003年6月1日朝7時からの30分、テレビ東京でした。(2003/06/06追加、2003/05/28)
清志郎、3カ月ぶりにTOKYO FMと和解
24日発売の新曲「自転車ショー歌」(バップ)のプロモーションビデオをブロードバンドで全国に独占一斉配信(14日午前10時から3日間)。(2003/07/15)
あなたのショー歌、大募集!試聴もできます(2003/08/15)
バップ、DVD「茄子 アンダルシアの夏」を12月21日に発売 −特典ディスクとTシャツを同梱するコレクターズ・エディションも(2003/09/28)
高坂希太郎インタビュー「アンダルシアの夏が過ぎて」(2003/11/17)
「茄子 アンダルシアの夏」公式サイト(2003/11/18)
ワクワク星からやってきたチャリ・エンジェルズ(2003/05/01)
「放置自転車全国ワースト1」。そんな不名誉な称号がついた福岡市の中心部・天神。(2003/05/07)
天神地区の自転車利用者の六割強は三十代未満とみられることから、キャンペーンは若者に重点を置くことになった。(2003/05/07)
福岡市土木局道路計画部自転車対策課の管理による「チャリエンTOWN」には、チャリ・エンジェルズのテーマ曲振り付けなど盛りだくさん(2003/05/07)
新春赤ちゃんハイハイ競争の優勝商品に@「APA CITY ONLINE」(2003/04/28)
ピンクの「いきなり自転車」をおねだり@「あっこの小部屋」(2003/04/28)
今話題の商品になっています(2003/02/28)
今話題の商品の更新を確認したので削除扱い)
メカの解体と分析を趣味とする樹らんるに注目です。
愛車はギアを改造した、ドイツ製折りたたみ自転車BD−1(愛称:バーディ)だそうで、第1話では、素早く組み立てたそのバーディで階段を駆け下り、ジャックナイフターンを決めて、原付で逃げるひったくり犯を仕留める場面がありました。その時の台詞が「ギヤを9段に改造したバーディちゃんを、ナメないでよね」 その後、福岡(「アバレ報告」より)から東京まで輪行して来ています(表現が直接的ではなかったので注意して見ないと気づきません)。こんなオフショットもあったりして、今後もらんる&バーディちゃんの活躍に期待できそうです(2003/02/22)
これぞ、癒し系の逸品(2003/11/18)
紹介した自転車は200台以上!自転車ブームの火付け役らしいよの本書を読んでアナタのピッタリの一台見つけてください!(2009/11/23)
並木橋通りアオバ自転車店の成分解析結果 : 並木橋通りアオバ自転車店の36%は愛で出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の29%は時間で出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の16%は勢いで出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の6%はマイナスイオンで出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の6%は鉛で出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の4%は保存料で出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の2%は純金で出来ています。 並木橋通りアオバ自転車店の1%は犠牲で出来ています。
峠アオバの成分解析結果 : 峠アオバの26%は鉛で出来ています。 峠アオバの24%は波動で出来ています。 峠アオバの17%は怨念で出来ています。 峠アオバの15%は大阪のおいしい水で出来ています。 峠アオバの8%はハッタリで出来ています。 峠アオバの5%は罠で出来ています。 峠アオバの3%は勢いで出来ています。 峠アオバの1%は度胸で出来ています。 峠アオバの1%は根性で出来ています。
宮尾岳の成分解析結果 : 宮尾岳の30%は保存料で出来ています。 宮尾岳の18%は睡眠薬で出来ています。 宮尾岳の17%は電力で出来ています。 宮尾岳の16%は見栄で出来ています。 宮尾岳の8%は着色料で出来ています。 宮尾岳の4%は白インクで出来ています。 宮尾岳の3%は時間で出来ています。 宮尾岳の3%は情報で出来ています。 宮尾岳の1%は知恵で出来ています。
2006年5月13日土曜日、東京都内の自転車店、東京都渋谷区の代々木八幡駅にほど近い「GRiP Bike Works」にて14時から、宮尾岳先生のサイン会が行われるという情報を得たので、行って参りました。
会場の自転車店に、イベント開始の5〜10分前に到着しました。店内2階奥に設えられたテーブルに宮尾先生とアオバちゃん風(コスプレ?)の女の子がスタンバイしており、そこから行列が伸びていました。自分もそこに加わりました。このとき、大体10人ぐらい並んでいたでしょうか。その後も、列は着々と伸びていき、行列の長さが20人程度に達した頃、イベント開始時刻となりました。
宮尾先生は「アオバの漫画の好きなキャラクターをリクエストしてくれれば、それを描くし、他の作品(「魔物ハンター妖子」など)もリクエストに応じます」と気さくに仰られ、サイン会が始まりました。会場には宮尾先生の放つ温かい雰囲気が徐々に広まってきました。
会場には、アオバ開始の切欠となった水色のプジョーや、その他、宮尾先生所有と思われる、自転車が合計3〜4台ぐらい展示されていました。そのプジョーの周辺には、宮尾先生のサイン色紙が飾られていました。どうやら、その色紙は常時店内に展示され、この店で自転車を買うと、宮尾先生のサイン色紙がもらえるようです。この店はビーチクルーザーを専門に取り扱っている、世にも珍しい店です。アオバ第17巻の巻末のオマケ漫画で紹介されています。
写真いろいろ置いておきます。クリックすれば実寸表示されます。